
9月21日(日)なんか〇〇な木の家見学会
なんか〇〇な木の家見学会 住まいを考えている方、全員に体感してほしい なんか『よく眠れる』家 なんか『床にころがりがち』な家 なんか『心……
おはようございます。
先日、とある日本語字幕の動画を拝見したのですが、
その中で海外の方が「漫画」のことを”Manga”と言っていたり、「術」のことを”Jutsu”と言っていました。
海外でも人気の漫画である『NARUTO』の影響なのですが、漫画はともかく、術までそのまま日本語だとは思っていなくてビックリしました!ちなみに「クナイ」もそのまま”Kunai”と言っていました!忍者関係の言葉はそのまま使われているケースが多いのでしょうかね 🙂
日本でも入ってきた単語がそのまま現地の言葉で使われているケースもありますが、改めて身近に聞くと不思議な感じがしますね 🙂
ちなみに漫画はComicじゃないの?と、思うかもしれませんが、Comicは「雑誌」という感覚らしいですよ 😎
見た動画のコメント欄で誰かが言っていたので、本当かは分かりませんが… 😯