
5/18(土)モデルルーム見学&かんなくずスワッグ作り
自分でメンテナンスできる 木の住まい体感会 同時開催 かんなくずスワッグ作り 【百閒は一見に如かず】 床や柱、構造材、……
今日もとっても暑いです。
お子様の宿題は進んでいますか。
ウチは一人ではやれない宿題が放置されております。
そのひとつが朝顔の観察日記です。
なかなか一緒にみてやれないので出勤する時に写メを撮り
夜にそれを見ながら書きました。
もうほとんど花は咲かないので、
学校からは実と種の観察でと指定されています。
実がいっぱいの所を中心に絵をかいて、文章は
実の形状について書いていました。
梅雨が長すぎて何日も世話をする必要がなかったため
花が実になったということを知らない息子は
成長過程については何もでした^^;
小1なのでこんなもんで良しということにして
後で教えてだけおきました(笑)
今日は児童クラブでやる宿題に
絵日記の絵だけはひとりで頑張ってほしい!と
用紙を持たせてきました。
読書感想文もあるので、文の練習をしてほしいのですが
たぶん文までは書いて来ないでしょうね。。。
提出の登校日がどんどん近づいてきます^^;